| ファイルのコピー |
| 機能説明 | 選択したファイルをコピーします。 |
| デフォルトキー設定 | C |
| メニュー | ファイル操作(F) → ファイルのコピー(C) |
| 空き容量 | コピー先の空き容量を表示します。 |
| コピー速度 | コピー速度を表示します。 "全体の割合を表示"が有効な場合表示します。 |
| 開始 | コピーの開始時間を表示します。 |
| 経過 | コピーの経過時間を表示します。 |
| 残 | コピーの予測残り時間を表示します。 "全体の割合を表示"が有効な場合表示します。 |
| 終了 | コピーの予測終了時間を表示します。 "全体の割合を表示"が有効な場合表示します。 |
| ファイル | コピーするファイルを表示します。 コピー中は、コピー中のファイルを表示します。 |
| コピー先 | ファイルのコピー先を指定します。 指定方法はディレクトリの指定方法を参照してください。 |
| コピー状況 | コピー中のファイルのコピー割合を表示します。 |
| 全体の割合 | コピー完了したサイズ/コピーするサイズと、割合を表示します。 "全体の割合を表示"が有効な場合表示します。 |
| 実行と同時に最小化 | [OK]ボタンをを押すと同時にダイアログが最小化します。 |
| 全体の割合を表示 | コピーするバイト数、コピーしたバイト数、全体でコピーした割合、コピーが完了したファイル数を表示します。 |
| 問合せ無し(失敗時Log出力) | コピーに失敗した場合に、はLogを残しコピーを続けます。 |
| ファイル選択 | コピーするファイル/コピーしないファイルを設定します。 |


| ファイル名 | コピーするファイルを表示します。 | ||||||||||||||
| コピー元 | コピー元のファイルのパス、更新日時、サイズを表示します。 | ||||||||||||||
| コピー先 | コピー先のファイルのパス、更新日時、サイズを表示します。 | ||||||||||||||
| コピー条件 | コピー条件を設定します。
| ||||||||||||||
| 以後同設定 | チェックすると、以降同じ条件でコピーします。 | ||||||||||||||
| 時間比較に範囲を使用 | ±2秒の差は同じ時間とみなします。(Windows95/98は時間が2秒単位、WindowsNT以降のOSは1秒単位のため、同じ時間のファイルを違う時間とみなすことへの対策です) | ||||||||||||||
| コピーしないときの処理 | コピーしないときの処理を設定します。![]()
|